トップ > 開花状況 

梅の花2/26(月) 開花情報更新 

開 花 状 況

最終です。梅まつりも残すところ、あと4日間。ようやく天気が良くなりました。見頃は過ぎましたが、遅咲きの白加賀、藤牡丹枝垂れが園内で見られる木があります。富士山も楽しめそうですので、是非お出かけください!

富士山の景色はお楽しみになれます!第一駐車場からの富士山と枝垂れ梅。

 


青軸枝垂れ

 


大枝垂れと「おもいのまま」

 

枝垂れ梅

 

白加賀

《バスをご利用の皆様》

JRの国府津駅から富士急バスで、(富士急モビリティという名前になりました)「下別所」バス停が便利です。バス停から梅林はほんの数分です。

本数は1時間に1本程度ですので、こちらの時刻表をダウンロードしてご覧ください。小田原梅まつりバス時刻表


ガイド協会による 別所梅林までのガイドを実施します!

主催:NPO法人小田原ガイド協会

場所:下曽我駅前ロータリー

日程:令和6年2月17日(土)、18日(日)、23日(祝)、24日(土)、25(日)

時間:915分~1030分まで駅前ロータリーでガイド員が待機

費用:無料

内容:「第54回小田原梅まつり」への来訪客の希望される方に無料にてガイドを実施します。下曽我駅から梅の里を巡り、梅まつり会場の別所梅林までご案内します。所要時間は約2~3時間を予定していますが、お時間等のご希望に応じてガイドを実施いたします。

 

解放された、風光明媚・自然豊かな曽我梅林の中で、ゆったりとした時間を過ごしに来ませんか?
皆様のお越しをお待ちしております。

X(twitter)でも同じ画像、内容をつぶやいております。

曽我別所梅まつり観光協会 神奈川県小田原市曽我別所282
期間中のお問い合わせ先 0465-42-1965 総合案内所

曽我梅林の開花情報は大別して、2か所で情報発信しています。
上昇気流によって暖かく、梅の花が早く咲く①曽我山の中腹。
寒気が溜まりやすく、遅めに咲く②梅まつり開催中の園内。
どちらにも数種類の梅が栽培されています。
小梅→早咲きの十郎(曽我の里の主力栽培種)→南高→杉田→白加賀(加工用の主力品種)→枝垂れ、こんな順番で咲いていきます。このほかにも、梅林内の数は少ないですが蝋梅(梅ではありません)がこれが一番早く咲きます、紅梅などがあります。


見どころマップも合わせてご覧ください。
※できるだけ公共交通機関をご利用ください。

※ご注意 JR東日本を利用してお越しのお客様へ

国府津駅はJR東日本(Suicaのエリア)、JR御殿場線の下曽我駅はJR東海(TOICAのエリア)です。
Suica、pasmoでは下曽我駅の改札を通れません。(エリアを跨っての利用はできない旨、JRのHPに記載があります)
ご自宅のもより駅で、あらかじめ下曽我までの切符をお求めになるか、国府津駅で一度改札を出て、下曽我までの切符をお求めになっていただく必要があります。
下曽我駅での清算は混み合いますので、もよりの駅から下曽我までの切符をお買い求めいただくのがおすすめです。

バスをご利用の方

富士急湘南バスは2月より、富士急モビリティバスになりました。

 

駐車場はこちらをご覧ください。

※概要
梅の花は気温や雨に影響されやすい花です。暖かい日が続き、その間に雨が一度降れば開花はあっという間に進みます。別所梅林では、メイン会場付近は地形が低いため寒気が留まりやすく、不思議なようですが高い位置にある山の中腹の方が早く開花します。
梅林には主に、十郎梅(梅干し専用)・白加賀(梅ジュース、梅エキス、梅酒などの加工用)・南高(梅干し、加工兼用)・枝垂れ梅(観賞用)とありますが、
およそ 十郎→ 南高・枝垂れ → 白加賀 の順番に咲いていきます。

梅の花は花持ちが良く、約1ヵ月間楽しめます。またここ別所梅林では、特産の十郎をはじめ、白加賀、南高、杉田、枝垂れ梅等、数多くの品種を栽培しているため、長い期間にわたって梅の花を楽しむことができます。ぜひ、曽我の里35,000本の梅の花を満喫してください。

曽我別所梅まつり観光協会 会長 川久保和美

トップへ